人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タン先生の周期療法でラクラク自然妊娠!

薬寿堂,やくじゅどう
>
周期療法コラム一覧
>
中国漢方による不妊症周期療法

中国漢方薬寿堂(やくじゅどう)の譚定長先生による、妊娠治療を成功させる不妊症周期療法についての解説と体験記などのコラムです。
by 中国漢方 薬寿堂
不妊の原因は双方に問題がある場合が多い
 少子化が大きな問題となっていますが、子どもが少なくなるのは、子どもを生まないご夫婦が増えていると同時に、子どものできないご夫婦が急増しているからではないでしょうか。
 現在、私どもへご相談に来られている方々は男女とも35歳を中心に、男性では28歳から45歳まで、女性では28歳から43歳までの方々です。以前は奥様が主流でしたが、最近ではご夫婦で来られる方が多くなっています。一方に問題のある方が少なく、双方に問題のある方が大変多いのです。
 女性は、
 (1)不妊外来へ全く行ったことのない方
 (2)以前通院していた方
 (3)現在通院している方
 の3タイプです。
 通院されている方の中には、妊娠できずに人工授精、体外受精、顕微授精と進んで、体調をくずされている方も多いのが現状です。私はできれば自然に子どもに恵まれるよう、健康な男性、健康な女性を作るお手伝いをしていますが、人工的な手段をとる場合でも、やはり健康な体を作ることが一番の基本ではないかと考えます。体調が悪くては、どうやっても子どもはできないのではないでしょうか。
 男性には動・植物薬を配合した補精・補腎薬による精子の数・活動率の改善を、女性には周期療法による月経周期の健全化をおすすめします。薬の服用とともに、体を冷やすと機能は不活発になりますので、生ものや冷たいものを少なく、足腰を冷やさないよう、またアルコールの過飲は精(活力)を消耗するので、男性にはアルコールを少なくしていただいております。
by yakujudo | 2001-05-10 00:01 | 不妊症解説
<< 自然妊娠できるチャンスは皆さんに はじめに >>
Powered by Yakujudo Pharmacy