中国漢方薬寿堂
記事ランキング
ブログジャンル
タグ
検索
その他のジャンル
|
11月18日に国連人口基金から発表された、2014年版「世界人口白書」を目にされましたか?
世界198か国の人口と10~24才の若者の人口です。現在若者は全世界で約18億人で、世界人口の1/4を占め、この約9割がアジア、アフリカ等の新興国や発展途上国で暮らしており、教育を受けられなかったり、雇用が不安定だったりといった問題に直面しているそうです。 若者がもっとも多い国はインドで、人口12億6700万人に対して、若者は3億5500万人。中国は人口13億9400万人に対して若者は2億7900万人、アメリカは人口3億2300万人に対して若者は6500万人。日本は人口1億2700万人に対して若者は1800万人と、総人口に占める割合では14%と最低だそうです。 日本は少子高齢化で、今後20数年間は毎年150~200万人、シルバー世代の増加が続きますので、出生数の減少がさらに大きな問題になることは明白です。 日本の出生数の減少は男女共に未婚の方の増大。晩婚化、晩産化の増大、又、 <生む自由> 、 <生まない自由> と、結婚されても子供はいらないと、皆さんの考え方やライフスタイルが多様化したこと、又、バブルの崩壊やリーマンショック以後の経済状況の悪化や雇用が不安定だったり、少子化の進む要因はいろいろとあると思います。 私のように、昭和24年、第1次ベビーブームの中に生まれ、沢山の子供の中で育った者にとって、こんなにも子供が少なくなってしまった今の日本は、信じがたいですね!! 人口増加を防ぐために、30数年前より一人っ子政策をとっていた私の祖国中国では、2~3年前より政策変更があり、原則二人の子供を産んでよいとなりましたので、30才前後の結婚適齢期を迎えた若者達の結婚ブーム、第1子、弟2子の出産ブームになっています。 中国での、近い将来、日本と同様、高齢化が進みシルバー世代の増加を心配した中国政府が、近い将来、国を支える若年層を増やそうという政策に、方針を転換したのです。 中国人の親たちは息子、娘のよりよい結婚相手を必死になって探しています。 30才までに結婚して第1子を授かり、出来れば続けて第2子をという親の願いです。 子供達も最近の日本の若者のように、 <結婚しない、子供は産まない> と考える子供は私の知る限りありません。又親達に質問をしても、子供は授かりもの、自然妊娠で授かって当然という言葉がかえってきます。 私が最近日本では、日本政府が体外受精の補助金を出して、女性の皆さんに体外受精をすすめているという話をしましたら、上海の友人達は全員ビックリして、 「譚さん、何を言っているんだ。中国で体外受精という言葉をあまり聞いたことがない、妊娠は自然なもの、中にはそういうこともあるかも知れないけれど、テレビで不妊症の話をしたり、政府がお金を出して、体外受精を奨励する、そんなことは中国では考えられない。日本は大丈夫?」 というのが皆さんのご意見でした。 中国にも現在不妊専門病院が全国に100か所近くありますが、基本的には政府の管理下でやっています。 読者の皆様は日本の少子化はどうしたら解決できると思いますか。ご意見をお待ちしています。
by yakujudo
| 2015-01-15 08:00
| 漢方薬箱
| ||||||
ファン申請 |
||