中国漢方薬寿堂
記事ランキング
ブログジャンル
タグ
検索
その他のジャンル
|
私の薬局へ赤ちゃんを望んでご相談に来られる皆様は、タイミング療法や人工授精、体外受精、顕微授精と状況に応じていろいろな方法を試されています。
私は来店された皆様に、一人でも多くのお子様を授かっていただき、健康なお子さんをその腕の中に抱いていただくのが、私の使命だと思っています。今回は私どもへ来店されている40代の奥様お2人をご紹介させて頂きます。 1月14日(土)、1週間前に44歳で2・7㎏の男の子を無事出産したと、ご連絡をいただいたÅさんは、今までに実に8回妊娠し、8回流産。自然妊娠もされ、人工授精や体外受精にも何度挑戦しても出産に至りませんでした。 しかし、9回目の妊娠の今回は、私どもの周期療法の薬を服用いただき、「初めて無事に出産できた」と声も弾んでいました。 新年早々にご出産の報告をいただき、私も心より大変嬉しく思います。 奥様とは妊娠できたら今までの経過から、出産直前まで安胎のお薬を服用いただく約束をしていました。 今はお身体の回復のために、産後のお薬を服用頂いています。 中国では、産後100日の養生をし、身体を大切にすることになっていますので、母子ともに外出を控え、奥様には冷たい水仕事をなるべく避け、産後の体力の回復と授乳を考えて鶏肉(骨付き・皮付き)に鳥のレバー、青野菜(ほうれん草や小松菜)、豆腐、長ネギ、きのこ類、山芋などを加えたスープを作って毎日食べるように勧めています。 私は妊娠された方々には12週の終わりまで安胎のための薬の服用を、流産を繰り返す方には20週まで、さらに不安定な方は出産直前まで安胎の薬の服用いただき、出産後は産後の養生をお勧めしています。 産後の養生は日本ではあまり大切にされていませんが、中国では今でも昔同様、産後の養生はその後の女性の健康に大きな影響があると考えます。 次のお子さんを望む方々はもちろん、望まない方にも大切なことです。 もう一人、1月21日(土)に当院を訪れた42歳のBさんは、お2人目のお子さんを希望されて来店下さいました。 お話をお伺いすると、3ヵ所の病院で計10回の体外受精をされましたが、まったく妊娠に至らず気持ちも落ち込んでいましたが、体外受精をやめ、再度タイミングを取ったら自然妊娠でき、無事に出産できたとのこと。 今回も体調を整え、体力的にも元気になって、次の子を再度、自然妊娠で授かりたいというご希望で来店されました。 生理周期は28日で安定しているので、奥様の体調に合わせてお薬を服用いただき、ご不明の時はご連絡を取り合い、妊娠に向けて頑張りましょうとお約束致しました。 私は不妊症のご相談に来店される方々に必ずお尋ねすることがございます。「あなたはご両親から自然妊娠で生まれましたか?」と。 そして、30代後半から来店される方々には、「皆様は高齢(出産)ではなく、熟年、熟女ですよ」とお声掛けしています。 この年頃は女性として一番輝く時。体調を整えればきっと自然妊娠できます。諦めずに一緒に頑張りましょう。
by yakujudo
| 2012-02-01 06:30
| タン先生の周期療法
| ||||||
ファン申請 |
||